Browse by Tags - InfoPath Dev
in

InfoPath Dev

Use our Google Custom Search for best site search results.

Browse by Tags

  • 日本語デモVideo:WSSPおよびFormsBoard

    日本語でのはじめてのデモビデオを2本作製しました。どうぞご参照ください。 ++++++++++ WSSPデモビデオ : ( 小さいサイズ in YouTube ) Active Directoryの情報を元にInfoPathフォームに予めユーザ情報をフィルインする。 QueruyDBおよびQueryBuilderを使用して、コードやSQLクエリを書かずに、SQLデータの取得&フィルタリングを行い、その結果をInfoPathフォームで活用する WSSPの機能は、 DBXL Trial Versionにてお試しいただけます。 ++++++++++ FormsBoardデモビデオ : ( 小さいサイズ...
    Posted to Kaoru Okumura (Weblog) by Kaoru Okumura on 03-16-2009
  • DBXL v2.3 パフォーマンス解析

    DBXL v2.3 を利用したSharePointパフォーマンス向上に関する解析 -送信および、リストの取得 SharePointへの送信 DBXL Ver2.3では、XML文書をSharePointにマップする機能が追加されました。これによって、DBXLを用いたアプリケーションでは、XML文書のデータ保管場所として以下の3つが可能になりました。 DBXL自身が自動的に DBXL DB内に保管 DBXLを経由して、マッピングで指定したSQLデータベース に保管 DBXL を経由して、マッピングで指定したSharePointに保管 SharePointユーザーがDBXL2.3を導入すると、今までどおりSharePointを使いながらも...
    Posted to Kaoru Okumura (Weblog) by Kaoru Okumura on 01-27-2009
  • WSSP/DBXL導入:予期しないエラー 2869

    エラーコード2869に関する、回避法の一つをご紹介します。 導入の最後で、予期しないエラー2869が発生した場合には、まずイベントログを調べてください。 1.スタート→ファイル名を指定して実行…→「eventvwr」と入力してOK 2.左のパネルで、アプリケーションとサービスを開き、その下のQdabraをクリック 当方が遭遇したケースは、該当プロダクトのインストール、アンインストールを複数回行ったマシンでした。 イベントログによると、 「QdabraDBXLデータベースを初期化できない」 とあります。これだけですと、アクセス許可の問題が疑われますね。しかし、もう一つ前のエラー情報の中を見ますと...
    Posted to Kaoru Okumura (Weblog) by Kaoru Okumura on 12-26-2008
  • Qdabra EnumDBユーザーマニュアル

    Qdabra DBXLおよびWSSP(Webサービスソリューションパック) v2.2における、EnumDB Webサービスのユーザーマニュアルをアップロードします。 http://www.infopathdev.com/files/folders/wssp_v22_japanese/entry74056.aspx どうぞ導入検討の参考にも、ご利用ください。
    Posted to Kaoru Okumura (Weblog) by Kaoru Okumura on 05-16-2008
  • FAQ: DBXL/qWSSP: アンインストール、修復、インストールのいずれも出来なくなりました。

    複数回インストールを実行したり、修復・アンインストール・インストールを繰り返したりした際に、エラーメッセージがでて、以降修復・アンインストール・インストールのいずれも出来なくなることがあります。これはInstallStateファイル(デフォルトインストールでは、C:\inetpub\wwwroot\QdabraWebService\install\Qdabra.Dbxl.Installer.InstallState)の内容が不整合になった、あるいはレジストリのインストール状況のデータに問題がある場合に起こりえます。 【対策】 手元にDBXLをインストールしたマシンが他にもある場合、そのマシンのInstallStateファイルをコピーして問題のマシンのファイルを上書きする...
    Posted to Kaoru Okumura (Weblog) by Kaoru Okumura on 02-13-2008
  • DBXL FAQ: DBXLの様々なWEBサービスのレファレンスはありますか?

    DBXLをインストールした後、 http://localhost/QdabraWebService/default.htm (Localhostは必要に応じて変更してください)から、 リンク”Web Service Developer Reference”を選択してください。 開発者用Web Service Referenceがご覧になれます。(現在英語版です。)
    Posted to Kaoru Okumura (Weblog) by Kaoru Okumura on 02-02-2008
  • SQLのデータをInfoPathフォーム内で表示する

    DBXLのデータベースEnumerationサービスを利用すると、SQLからデータをフィルタリングやソートした結果をInfoPathフォーム内に表示することが出来ます。初めてお使いいただく方向けのチュートリアルを翻訳しましたので、興味のある方はお試しください。 InfoPath以外のWebサービスでも利用可能です。 http://www.infopathdev.com/files/folders/wssp_v22_japanese/entry74056.aspx (日本語 Word文書)
    Posted to Kaoru Okumura (Weblog) by Kaoru Okumura on 01-28-2008
Page 1 of 1 (7 items)
Copyright © 2003-2019 Qdabra Software. All rights reserved.
View our Terms of Use.